京都市でカラーデザイン3級の試験対策するなら

色は商品の売上を左右します。
その色を学習することで、あなたの世界はぐっと広がります。
仕事に結びつく『色』を学び、インテリアコーディネーター、グラフィックデザイナー、ファッションデザイナー、メイクアップアーティストなど、さまざまな業界で活かすことが出来るのです。
カラーの資格を身につけて、活躍のステージをあげましょう!
京都にお住まいなら四条烏丸のヒューマンアカデミー京都校は通うのに便利ではないでしょうか。
ヒューマンアカデミーはカラーコーディネーター養成講座で毎年多くの修了生を輩出し、カラーデザイン検定、色彩検定でも高い合格実績を誇っていて、非常に心強い!
おすすめはヒューマンアカデミーのカラーデザイン3級対策講座

業界で活躍している講師の方々から直接指導を受けることができます。
ビジネス実務や就職・転職に直結するスキルを証明する資格の学習ですから、試験に合格するだけでなく、現場や業界でちゃんと通用する実践的な講座内容です。
もうご存知の、世界標準のカラーシステムPANTONE(R)についても一から勉強します。
受講回数 360分×1回 / 6時間
入学金 10,500円(税込)
授業料 26,250円(税込)
カラーコーディネーターのしごととは?

仕事内容
色彩の専門知識を活かして、目的に合わせた効果的な配色を提案します。ファッションや建物、インテリア、商品開発、個人相手の服装やメイクのアドバイスなど様々なシーンで活躍できる可能性があります。
活躍の場はカラーコンサルティング会社の他、化粧品会社やアパレルメーカーなど。
フリーで活動しているひとが多いです。
カラーコーディネーターの収入
個人を相手にしたカラーコンサルティング料は2時間1万5千円くらい。カラーコーディネーターに向いているひと
センスがいいだけでなく、クライアントにわかりやすく説明できる能力も必要。なぜその色を提案するのか、色彩が与える心理的影響などをベースにうまくことばで伝えられるひと。
カラーコーディネーターになるには
スクールのプロ養成コースで学ぶ。資格は東京商工会議所のカラーコーディネーター検定試験、全国服飾教育者連合会の色彩検定などに合格する。
ヒューマンアカデミーで学んだカラーデザイン3級合格者の感想

- 多忙な方は、やっぱり独学ではなく対策講座を受けて効率よく勉強するのがオススメですよ。
- カラーデザイン3級は思っていたよりも難しかったので、できた気持ち半分、不安な気持ち半分でした。
- 検定試験は実際自分の目で判断しなければならない問題があり、少し不安でした。
- 色の誘目性や演色性についての講義が印象的でした。
- 楽器の音を色に例えることができることが興味深かった。
- 単に「色の知識」にとどまらず、色を切り口とした「提案力」へとつながるものがいっぱいです。
- 色を知っているだけで、物を見る目が変わります!!
- 受講しながら、広告系のデザイン会社に転職しました。カラーの知識を得たおかげで、クライアントさんの要望に応えやすくなりました!
学生さんも、社会人も、主婦の方も同じ目標に向けて勉強しています。
幅広い年齢の仲間、人脈ができるのも講座のよいところです。
無料体験セミナー・講座説明会に行ってみよう。
ヒューマンアカデミー京都校
阪急線烏丸駅・地下鉄四条駅「21番出口」から徒歩2分 (1階はマンションのレオパレス)京都市中京区烏丸通り錦小路上ル手洗水町670番地京都フクトクビルディング3階
月-土 :10:00-21:00
日・祝 :10:00-19:00
ヒューマンの通信講座 『色彩・カラー』
京都以外にお住まいなら、お近くの講座を検索
必ず、あなたにぴったりの講座が見つかります。京都でカラーデザイン検定3級取るならのヒューマンアカデミー。:トピックス
カラーデザイン検定3級合格を目指す方へ
ヒューマンアカデミーでは、せっかくカラーを学習したのに、現場や業界では通用しない...
カラーデザインの資格を持てば色の戦略家
カラーデザインは商品開発やマーケティング、広報、Web担当などなど様々な業界にお...
枕草子の色彩感
清少納言の枕草子。 あらためて読んでみると色彩がありありと伝わってきます。 色と...
PANTONE®とは
1963年にアメリカで考案されたPANTONE®はいまでは世界のカラーシステムと...
カラーデザインはどんな仕事に有効?
カラーデザインはたとえばこんな分野に活かせます。 プロダクトデザイン パッケージ...
ヒューマンアカデミーのカラーデザイン感性コース
ヒューマンアカデミーのカラーデザイン「感性コース」では商品パッケージ・インテリア...
ウェブデザイン技能検定はどんな資格?
カラーデザイン検定とは異なりますが、今回はウェブデザイン技能検定について書きまし...